カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
ちぃちぃ
性別:
男性
趣味:
読書・旅行
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
category:病気(うつ他)
今週はちょっと微妙な感じでした。
暑かったし、夏休みで話相手も少ないし、その割りに仕事はないし、たまに仕事があると訳の分からない事ばかりだし・・・・。
このままではいけないと思ったと言う意味では、やる気は落ちませんでした。
気持ちが落ち込むと言うことも、変に焦ったりするということもありませんでした。
後は実績を積んで自分に自信がもてるように頑張らないといけないですね。
ちょっと今までとは生活自体を変えてみたいとも思っています。
本気で気合を入れて色々と頑張りたいですね。
あまり焦るのも良くないと分かっているけど、何かをしなければ何も変わらないです。
会社が環境を変えてくれたからそれでよいと言うものではないと思います。
積極的に自分を変えていかないとまた同じような道を進んでいってしまうでしょう。
とりあえず自分でよいと思えることは積極的に取り入れて頑張ろうと思います。
PR
暑かったし、夏休みで話相手も少ないし、その割りに仕事はないし、たまに仕事があると訳の分からない事ばかりだし・・・・。
このままではいけないと思ったと言う意味では、やる気は落ちませんでした。
気持ちが落ち込むと言うことも、変に焦ったりするということもありませんでした。
後は実績を積んで自分に自信がもてるように頑張らないといけないですね。
ちょっと今までとは生活自体を変えてみたいとも思っています。
本気で気合を入れて色々と頑張りたいですね。
あまり焦るのも良くないと分かっているけど、何かをしなければ何も変わらないです。
会社が環境を変えてくれたからそれでよいと言うものではないと思います。
積極的に自分を変えていかないとまた同じような道を進んでいってしまうでしょう。
とりあえず自分でよいと思えることは積極的に取り入れて頑張ろうと思います。
category:病気(うつ他)
ちょっと無理をしているかも知れないなと思います。
会社との関係をもっと割り切ったものにしても良いと思います。
気負いすぎてガチガチになっています。
落ち着いて・・・何をするにしても多分、病気になる前にいた部署よりは楽だと思います。
普通に力を抜いて対応すれば、何とかなると思うので軽くこなすようなつもりで適当に仕事に取り組みたいと思います。
それくらいでちょうど良いのだと思います。
会社との関係をもっと割り切ったものにしても良いと思います。
気負いすぎてガチガチになっています。
落ち着いて・・・何をするにしても多分、病気になる前にいた部署よりは楽だと思います。
普通に力を抜いて対応すれば、何とかなると思うので軽くこなすようなつもりで適当に仕事に取り組みたいと思います。
それくらいでちょうど良いのだと思います。
category:病気(うつ他)
定時の勤務になって2週間が経ちました。
気分的には少しずつ振れ幅が小さくなって来ているように思います。
ただ、自信が戻ってきません。
何をするにしても自分自身で決断する勇気が戻ってこないのです。
なので・・・まだ電話には出られない状態です。
適応障害ってそういう病気???
どちらかというと、復職に際しての2次災害的な感じの障害のような気がします。
元々の原因に関しては既に取り去られているし、気にもならなくなっています。
今、感じている不安は復職での過程で発生しているもの、長期欠勤をしたために発生しているものだと思います。
なので、ここでもう一度休んでも何も解決しないことなのです。
週末は気分の切り替えのためにのんびりしようと思いますが、平日に関しては少しずつでも自分にノルマを課して、本当に少しずつで良いから向上していきたいと思います。
まずは、今週末、うまく気持ちを休められるようにのんびりと自分の好きなことをしながらリラックスしたいと思います。
気分的には少しずつ振れ幅が小さくなって来ているように思います。
ただ、自信が戻ってきません。
何をするにしても自分自身で決断する勇気が戻ってこないのです。
なので・・・まだ電話には出られない状態です。
適応障害ってそういう病気???
どちらかというと、復職に際しての2次災害的な感じの障害のような気がします。
元々の原因に関しては既に取り去られているし、気にもならなくなっています。
今、感じている不安は復職での過程で発生しているもの、長期欠勤をしたために発生しているものだと思います。
なので、ここでもう一度休んでも何も解決しないことなのです。
週末は気分の切り替えのためにのんびりしようと思いますが、平日に関しては少しずつでも自分にノルマを課して、本当に少しずつで良いから向上していきたいと思います。
まずは、今週末、うまく気持ちを休められるようにのんびりと自分の好きなことをしながらリラックスしたいと思います。
category:病気(うつ他)
ちょっぴり落ち込み気味です。
まあ仕事をし始めると色々あるわけです。
他人が求めている水準にまだ達することが出来ていない自分が悔しいし、自己嫌悪にも陥ります。
とりあえず、明日はまた心を入れ替えて頑張ろうと思います。
仕事ができなかったところで、人生が変わるほどのものでもないし、
大体、今の私に仕事を依頼しようとするほうが間違いなのです。
それはそれとして明日はベストを尽くすけどね・・・。
まあ仕事をし始めると色々あるわけです。
他人が求めている水準にまだ達することが出来ていない自分が悔しいし、自己嫌悪にも陥ります。
とりあえず、明日はまた心を入れ替えて頑張ろうと思います。
仕事ができなかったところで、人生が変わるほどのものでもないし、
大体、今の私に仕事を依頼しようとするほうが間違いなのです。
それはそれとして明日はベストを尽くすけどね・・・。
category:病気(うつ他)
定時の勤務も1週間がたちました。
そろそろ物足りなくなって来ています。
医者にはまだまだ残業してはいけないといわれていますが、焦るという意味ではなく自分の気持ちを楽にするためにもっと仕事がしたいと思っています。
正直な話、今の職場は前までと違ってフルに頑張ったところで、夜中に携帯で起こされたりするわけじゃないし、休日もしっかり休日として取らせてもらえます。
残業をしたところで、今までの職場から考えると全然楽なのです。
だから、もっと色々と仕事がしたいです。
まずは、会社からの信頼を取り戻すことが大切なのでしょうけど・・・。
少しずつ頑張っていこうと思います。
そろそろ物足りなくなって来ています。
医者にはまだまだ残業してはいけないといわれていますが、焦るという意味ではなく自分の気持ちを楽にするためにもっと仕事がしたいと思っています。
正直な話、今の職場は前までと違ってフルに頑張ったところで、夜中に携帯で起こされたりするわけじゃないし、休日もしっかり休日として取らせてもらえます。
残業をしたところで、今までの職場から考えると全然楽なのです。
だから、もっと色々と仕事がしたいです。
まずは、会社からの信頼を取り戻すことが大切なのでしょうけど・・・。
少しずつ頑張っていこうと思います。
Copyright © パパの明るい窓辺 All Rights Reserved.