カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
ちぃちぃ
性別:
男性
趣味:
読書・旅行
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
category:病気(うつ他)
うつ病での休職も残り少なくなってきました。
会社や同僚がどういう風に迎えてくれるのかわからないですけど、
今のうちに気分転換の方法を確立していかないとヤバいような気がします。
何か単純作業で気持ちの晴れるようなことはないでしょうか?
本当にこれからしばらくの間、いろいろなことを試していきたいと思います。
とりあえず頑張ります。
会社や同僚がどういう風に迎えてくれるのかわからないですけど、
今のうちに気分転換の方法を確立していかないとヤバいような気がします。
何か単純作業で気持ちの晴れるようなことはないでしょうか?
本当にこれからしばらくの間、いろいろなことを試していきたいと思います。
とりあえず頑張ります。
PR
category:病気(うつ他)
何か趣味を持たないと暇で仕方がないです。
今後、復職をするにしても気持ちの切り替えには集中してできる趣味を持っていたほうがよいだろうし、
どうにかして集中して楽しめる趣味を持ちたいなと思います。
まだ、後2週間仕事を休めるので、その間に何か楽しめるものを捜し求めたいと思います。
経済的に厳しいので本格的なことはできないかも知れないですが、頑張りたいと思います。
今後、復職をするにしても気持ちの切り替えには集中してできる趣味を持っていたほうがよいだろうし、
どうにかして集中して楽しめる趣味を持ちたいなと思います。
まだ、後2週間仕事を休めるので、その間に何か楽しめるものを捜し求めたいと思います。
経済的に厳しいので本格的なことはできないかも知れないですが、頑張りたいと思います。
category:病気(うつ他)
休職中は、いらないことを考えずにのんびりすごせといわれていますが、
何もしないでいるのは退屈です。
今までこれといった趣味も持たずに生きてきたことが悔やまれます。
何か新しいことをやろうにも、それほどチャレンジ精神はあふれてきません。
なんとなくすごして、なんとなく会社に戻ったらまた同じことになるだけのような気もします。
本当に、何をすれば良いのでしょう?
何もしないでいるのは退屈です。
今までこれといった趣味も持たずに生きてきたことが悔やまれます。
何か新しいことをやろうにも、それほどチャレンジ精神はあふれてきません。
なんとなくすごして、なんとなく会社に戻ったらまた同じことになるだけのような気もします。
本当に、何をすれば良いのでしょう?
category:病気(うつ他)
休みを貰って1週間で何ができたのか?ということを考えると後悔で一杯で寝ることができません。
どうせ明日も休みなので、無理に寝ようとはせずにいろいろとやりたいことをやっていこうと思います。
適応障害(うつ病)での休職といっても、別に何をしないといけないとかそういうわけでもないですし、
明日はカウンセリングに行かないといけないですけど、正直に「眠れなかった」といえばそれでよいと思っています。
もっと仕事に関する勉強をしておきたいです。
とりあえず、明日からまた新しい週が始まるので、ちょっとずつで良いから頑張っていけるようにしたいと思います。
どうせ明日も休みなので、無理に寝ようとはせずにいろいろとやりたいことをやっていこうと思います。
適応障害(うつ病)での休職といっても、別に何をしないといけないとかそういうわけでもないですし、
明日はカウンセリングに行かないといけないですけど、正直に「眠れなかった」といえばそれでよいと思っています。
もっと仕事に関する勉強をしておきたいです。
とりあえず、明日からまた新しい週が始まるので、ちょっとずつで良いから頑張っていけるようにしたいと思います。
category:病気(うつ他)
とりあえず、先週から調子が悪かったので土曜日・今日と続けて病院に行きました。
結果、1ヶ月の休職を取れとのこと・・・復職失敗です。
ちょっと悔しいですけど、仕方が無いと言えば仕方が無いです。
何歩か下がってもいいから、助走をつけて壁を乗り越えたいと思います。
まあ、1ヶ月長いけどのんびりしたいと思います。
結果、1ヶ月の休職を取れとのこと・・・復職失敗です。
ちょっと悔しいですけど、仕方が無いと言えば仕方が無いです。
何歩か下がってもいいから、助走をつけて壁を乗り越えたいと思います。
まあ、1ヶ月長いけどのんびりしたいと思います。
Copyright © パパの明るい窓辺 All Rights Reserved.