カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
ちぃちぃ
性別:
男性
趣味:
読書・旅行
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
category:日常
有給休暇が残っていたり、どうしても出ないといけないことがなければ、思いきって休んでみる事も大切だと思います。
結果として何も変わらないかもしれないですけど、休暇をとるためにはどうしても周りの人や上司に伝えないといけないことが出てきますよね。
そういう機会に少しずつでも不満や不安を伝えたり出来れば状況は変化するはずです。
あまり話し合う機会がない人は特に有効だと思います。
無理に自分の中にため込むのではなく、少しずつ吐き出せるようにしていきましょう!!
結果として何も変わらないかもしれないですけど、休暇をとるためにはどうしても周りの人や上司に伝えないといけないことが出てきますよね。
そういう機会に少しずつでも不満や不安を伝えたり出来れば状況は変化するはずです。
あまり話し合う機会がない人は特に有効だと思います。
無理に自分の中にため込むのではなく、少しずつ吐き出せるようにしていきましょう!!
PR
category:日常
仕事がない時は思い切って欠伸でもしてみれば良いのかも知れないですよ。
自分が思っているよりも周りは気にしてくれているものだと思います。
暇そうな時は、暇そうにしないと仕事は回して貰えません。
忙しいふりとか、仕事をしているふりとかすることの方が、何かから逃げている態度だと思います。
仕事を回してもらえない状況だったり、仕事が前にあることに気付かない状況だったりするのであれば、そうするべきだと思います。
会社は、暇だということを表出している人に仕事を回さないようなことはしないと思います。
自分が思っているよりも周りは気にしてくれているものだと思います。
暇そうな時は、暇そうにしないと仕事は回して貰えません。
忙しいふりとか、仕事をしているふりとかすることの方が、何かから逃げている態度だと思います。
仕事を回してもらえない状況だったり、仕事が前にあることに気付かない状況だったりするのであれば、そうするべきだと思います。
会社は、暇だということを表出している人に仕事を回さないようなことはしないと思います。
category:日常
調子よくないよ。
一年間で仕事には慣れたかもしれないけど、本質の部分で何も変わってないから・・・
今の状態まで戻ってきたから言えることなのかも知れないですけど、もっと真剣に頑張らないといけないです。
自分自身を変えていくための努力をしていかないといけないです。
もっと本を読もう!!
もっとのんびりと思索にふけろう!!
何事にもチャレンジする心を忘れないようにしよう!!
いろいろあるけど・・・とにかく我武者羅に自分を変えることにこだわってやっていきたいと思います。
一年間で仕事には慣れたかもしれないけど、本質の部分で何も変わってないから・・・
今の状態まで戻ってきたから言えることなのかも知れないですけど、もっと真剣に頑張らないといけないです。
自分自身を変えていくための努力をしていかないといけないです。
もっと本を読もう!!
もっとのんびりと思索にふけろう!!
何事にもチャレンジする心を忘れないようにしよう!!
いろいろあるけど・・・とにかく我武者羅に自分を変えることにこだわってやっていきたいと思います。
category:日常
もう少しだけ頑張ってみようということを続けていけば、いつかは大きな結果を残す事が出来ると思ってやって行こうと思っています。
継続することもそれなりにしんどいけど、頑張るしかありません。
まずは頑張ろうと思うところから始めましょう。
来年の今頃には少しでも実りがあれば良いなと思います。
継続することもそれなりにしんどいけど、頑張るしかありません。
まずは頑張ろうと思うところから始めましょう。
来年の今頃には少しでも実りがあれば良いなと思います。
category:日常
いろいろなものを追いかけすぎていると思います。
もっとのんびりと構えられれば良いのだと思います。
基本的に「まあ、いいか」と言う考えが出来ないという部分を改善しないといけないですね。
それは病気になる前からの話です。
自分は基本的にはいい加減な人なのだから、もっと心構えをいい加減にしていけば良いのだと思います。
もっと素直に・・・。
いろいろなことに手を広げずに集中してやっていきたいなと思います。
まずはもう少し余裕を持ってやっていくように心掛けようと思います。
もっとのんびりと構えられれば良いのだと思います。
基本的に「まあ、いいか」と言う考えが出来ないという部分を改善しないといけないですね。
それは病気になる前からの話です。
自分は基本的にはいい加減な人なのだから、もっと心構えをいい加減にしていけば良いのだと思います。
もっと素直に・・・。
いろいろなことに手を広げずに集中してやっていきたいなと思います。
まずはもう少し余裕を持ってやっていくように心掛けようと思います。
Copyright © パパの明るい窓辺 All Rights Reserved.