カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
ちぃちぃ
性別:
男性
趣味:
読書・旅行
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
category:日常
本格的に対応しないといけない仕事がないので、今までやってきた作業のマニュアルを作ろうと試みています。
それが上手く行かないので余計に落ち込んでしまうのですが・・・。
文書を打ち込んでは納得がいかなくて消去するという作業を繰り返しています。
何かの拷問みたいですね。
結果として何も進んでいないわけですから・・・。
作業をすればするほど落ち込んでいくような感じです。
それが上手く行かないので余計に落ち込んでしまうのですが・・・。
文書を打ち込んでは納得がいかなくて消去するという作業を繰り返しています。
何かの拷問みたいですね。
結果として何も進んでいないわけですから・・・。
作業をすればするほど落ち込んでいくような感じです。
PR
category:日常
なんとなくピンと来るものがないような感じの火曜日です。
相変わらずながら仕事はないですし、ボーっとしているだけの一日です。
何のために会社に来ているのだろうとか考え始めると気持ちは落ち込んでいくので、何も考えないようにしています。
時間が全然進みません。
何かが鈍感になっているのと、勇気を失っていることが、現状の要因だと思います。
相変わらずながら仕事はないですし、ボーっとしているだけの一日です。
何のために会社に来ているのだろうとか考え始めると気持ちは落ち込んでいくので、何も考えないようにしています。
時間が全然進みません。
何かが鈍感になっているのと、勇気を失っていることが、現状の要因だと思います。
category:日常
私のかばんは普通の人に較べると重いと思います。
基本的に毎日4冊以上の本を持ち歩いていて、昼ごはんは弁当を作ってもらっているし、一応仕事の資料も入っているし・・・。
4冊の本は、軽い内容のノンフィクションと勉強に関するものを1冊ずつと小説を2冊と決めています。
小説がなかなか消化されないのは時間が細切れになるからだと思います。
小説に関しては電車の中よりも家でじっくり読むほうが良いなと思います。
基本的に毎日4冊以上の本を持ち歩いていて、昼ごはんは弁当を作ってもらっているし、一応仕事の資料も入っているし・・・。
4冊の本は、軽い内容のノンフィクションと勉強に関するものを1冊ずつと小説を2冊と決めています。
小説がなかなか消化されないのは時間が細切れになるからだと思います。
小説に関しては電車の中よりも家でじっくり読むほうが良いなと思います。
category:日常
アフィリエイトを本格的にやろうという気持ちはもうかなり前に失せています。
今は素直に自分の気持ちをつづっていければそれで良いのかなという感じです。
もう少し見やすいようにテンプレートは考え直した方が良いのかも知れないですけど・・・。
まあ、一応マイクロアドだけは遠慮程度に残しておこうと思いますけど・・・。
懸賞とか、ポイントサイトも現実的に厳しいのでパスですね。
まず、最優先としては読書の時間を確保するということを基本にしながら少しずつ頑張って行きたいと思います。
今は素直に自分の気持ちをつづっていければそれで良いのかなという感じです。
もう少し見やすいようにテンプレートは考え直した方が良いのかも知れないですけど・・・。
まあ、一応マイクロアドだけは遠慮程度に残しておこうと思いますけど・・・。
懸賞とか、ポイントサイトも現実的に厳しいのでパスですね。
まず、最優先としては読書の時間を確保するということを基本にしながら少しずつ頑張って行きたいと思います。
category:日常
家でパソコンをいじるには部屋が寒すぎるという問題があります。
最近は何をするのも布団の中でという感じなのですが、残念ながら我が家のパソコンはデスクトップです。
気持ち的には頑張ろうという気持ちも芽生えているのですが、なかなか寒さには勝てないですね。
湯たんぽとかそういうもので良いから手に入れたいような気分です。
最近は何をするのも布団の中でという感じなのですが、残念ながら我が家のパソコンはデスクトップです。
気持ち的には頑張ろうという気持ちも芽生えているのですが、なかなか寒さには勝てないですね。
湯たんぽとかそういうもので良いから手に入れたいような気分です。
Copyright © パパの明るい窓辺 All Rights Reserved.