忍者ブログ
4歳(女)・6歳(男)の2児の父親の日常生活
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ちぃちぃ
性別:
男性
趣味:
読書・旅行
ログログ
ログログシール
最新コメント
[10/12 吉田屋]
[07/02 masa☆]
[06/24 masa☆]
[02/27 ひろ]
[02/26 ちぃちぃ]
最新トラックバック
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
カウンター
無料で使えるプチアクセスカウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、上野動物園で考えていたこと

・全てを完璧にこなすことは出来ないということ
・自分の出来る事だけやっていれば充分だということ
・自分の許容量を増やす努力をするべきだということ
・今は焦ってはいけないということ

本当に動物園に行っても全ての動物を納得できるまで見ることなんて出来ないし、
優先順位をつけて対応していくしかないということです。

焦らずに自分の出来そうなことから少しずつ頑張っていけるように努力したいと思います。

とりあえずまだ復職1週目なので、仕事がうまく出来なくても、納得できない状態でも、
ちゃんとスケジュールどおりに会社に出られていることに満足しないといけないと思います。

まあ色々と嫌なことを考えるとキリはないですし、不安も募っていきます。

今は今の状態を否定しないようにこころがけようと思います。

何とか頑張ろうと思います。
PR
明日は休みを貰って幼稚園の遠足についていこうと思っています。

復職して、バリバリ働かないといけないところで申し訳ないという気持ちもありますが、
カウンセラーと医者の指示で、最初の1週間は疲れるはずなのでこういう機会に休みなさいということなので・・・。

確かにそろそろ疲れも出てき始めているという気もするし、これからは家族も大切にして生きていきたいという気持ちもあるし、支えになってくれた子供たちに恩返しをしたいという気持ちもあります。

自分自身としても、楽しみにしています。
パンダのいない上野動物園ですけど・・・。

ゴリラでもトラでも何でも良いから、私の心の癒しになってくれ!!という感じです。
今日は朝から3時間何もせずに帰ってきました。

とりあえず担当業務がない状態なのでまだまだ判断できる状態ではないかも知れないですが、
今のところ順調です。

まずは二日間、気持ちとしては積極的にがんばっていこうと意欲が溢れています。

この気持ちをうまく焦りに変えずに何があっても持ち続けることが出来れば良いのだけどなぁと思っています。

何年か後の新入社員くらいには、適応障害で休んでいたとは思われないような人になりたいと思います。

残り30年近くある会社員としての人生を充実したものに出来るようにがんばろうと思います。
復帰一日目は無事に終了しました。

特にこれといったことはしていないのになんとなく疲れたような気分です。

復帰は元の部署です。前の上司が異動してきていたのでかなり気分的に楽なのかも知れません。

明日からは時間をもてあまして困りそうですが、何とかがんばろうと思います。
とりあえず復職の日がやってきました。

正直不安で一杯だけども、我慢できないような状態ではないと思っています。

段々と不安がつのっていくという状況ですが、一度会社に出てみればまた状況も変わっていくと思います。

何をするにしても、本当に色々と思い悩んでしまいそうですが・・・。

簡単なことからで良いから自分の出来ることを一生懸命に頑張るだけです。

当面は午前中のみの出社なのでうまく環境にあわせていくことが今の課題だと思います。

まだまだ気持ちにはブレがあるので、些細なことで落ち込む時もあるだろうし、会社に出たくなるという事もまだまだあると思われますが、うまく調子を合わせてやっていけるように頑張ろうと考えています。

まあ、本当に調子が悪くなったら休んでしまえばよいだけの話です。
出来るだけのことを頑張ってそれで無理ならもう少し休めば良いだけの話だと思います。

当面、休日は疲れてゴロゴロしていると思います。家族にも迷惑をかけると思いますが、ここが勝負どころだと思うので頑張ろうと思います。
クリックをお願いします
小遣い稼ぎの一環です。 どうぞクリックをお願いします。
楽天でお買い物
adgger
アフィリエイト
バーコード
Copyright © パパの明るい窓辺 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]